昨日久々に父さんとビールを酌み交わして、
「えーおまえ何歳になんだっけ?」 っつーから
「あ、25」 つったら
「げー」 つーから
「げー言うな」 つったら
「なんかそのうち抜かされそう」 つってた。
ばーか。
25歳です。
ついこの前、
ほんと、自分としては、ほんのついさっき、
あ、しつれーしまーす、あ、どーもー、お気遣いなくー
みたいなよそよそしい感じで20代の門をくぐったつもりなんですけど、
いまや、この貫禄。この哀愁。
もうね飲酒がどうとか関係ない、
カウンターで「バーボン」とか言っても、全然違和感ない。
でね、このようにね、20代も後半に差し掛かってくると、色んなものを出さないといけないわけ。
貫禄や哀愁もモチロンだけど、
3回に一回は「色気」とか、たまにちらりと見せる「家庭的な面」とか。
そういう色んなもんをね、ひっきりなしに出したりしまったり、もっかい出したり、出すとみせて匂わせたり、そういうことをね、エレガントにやらないといけないわけ。
もうね、あたしの厨房はね、火の車ですよ。
次から次へと飛び交う注文に、ウィームッシュ言い過ぎて、軽くてんてこ舞い。
忙しかったんだろーなー。
たまに注文を間違ったりも、やっぱするよねー。
うん。
えっと、なんか2週間前くらいから、すっごい勢いでヒゲ生えてくるんだけど。
あきらかなオーダーミス。
ヒゲ求めてねぇ。
独身女性の1人暮らしに、ヒゲは不要。
防犯対策で男物の下着を干すことはあっても、
男物のヒゲが生えてくる必要は無い。
男物の下着を干してる上に、ヒゲまで生えてきちゃったら、
それもう完全に男の1人暮らしが始まっちゃってるから。
仕方ないので、友達と薬局を散策しつつ、
「あたしさー、ヒゲたくわえてきた」と白状すると
「実はあたしも。
右マユと左マユゲが国交回復しようとしてる」
つーのでよく見ると、
本当にバイパスが通りそうな勢いがあったので、
仲良く肩を抱き合いながら、シェーバーを探した。
「あ、これ私も使ってるんだけどイイ仕事するよ」って私が手に取ると
友達はゆっくり組んだ肩を解きつつ、
「さすがに、女として三枚歯に手を付けるのはちょっと・・」
だってさ。
うちの洗面台はシェービングジェルやら三枚歯やら、もうなんか、ホントは隠れてっけど、どっかに彼氏でも暮らしてるんじゃないかっつーくらいで、
微妙に生活に潤いが出てきちゃいました。
まぁ、軽い蜃気楼ですけどもー。